FAQ 鉄道業界探求フェアよくある質問
- 鉄道業界探求フェアは、全ての出展企業が必ず参加しなければならないですか?
- いいえ。
参加、不参加は自由ですが、なるべく多くの出展者様に参加していただきたいです。
出展者様の鉄道業界探求フェアへの参加有無を把握するためのアンケート(https://x.gd/wDv9b)に必ずご回答くださいますようよろしくお願いいたします(締切は9月30日です)。
ご参加いただくと、プレミアムパス制度の利用やリクルートコーナーへの求人情報の掲示などが可能です。
ご参加の場合、自社ブースで学生や転職検討者にご対応いただく社員(できれば若手の人事担当者や技術担当者)の配置をお願いいたします。 - 鉄道業界探求フェアは、共同出展者も参加できますか?
- 参加できます。共同出展者様の会社名で専用フォーム(https://x.gd/wDv9b)よりお申し込みください。
- スポンサーシッププログラムを申し込みましたが、鉄道業界探求フェアへの申し込みも必要ですか?
- はい、必要です。
お手数をおかけしますが、専用フォーム(https://x.gd/wDv9b)よりお申し込み願います。 - プレミアムパス制度で、「採用選考の書類選考免除」という特典は可能ですか?
- NGとなります。
「書類選考免除」や「一次面接免除」といった採用選考に直接関わる特典は、お控え願います。 - プレミアムパス制度に参加登録した後、特典内容の変更は可能ですか?
- 9月30日までなら可能です。
こちらのアドレス(info2025@mtij.jp)までご連絡ください。 - ゴールドスポンサーとシルバースポンサーは最大16枠ということですが、それぞれ何枠ずつありますか?
- 各プランの枠数は決めておりません。
17社以上のお申し込みがあった場合、ゴールドを優先させていただき、残りの枠をシルバー申込社の中で抽選とさせていただきます。抽選となった場合、10月1日に、結果をメールで連絡させていただきます。 - ゴールドとシルバーのスポンサー特典の会社説明会で、グループ会社や共同出展者の紹介はできますか?
- ご紹介いただけます。
- スポンサーシップの特典は必ず全て実施しないといけないですか?
- 全て実施しなくても問題ありません。
「会社説明会だけ実施しない」や「チラシ配布だけ実施しない」ということも可能です。 - スポンサーシップのチラシ配布はどのような形で配布するのですか?
- 手提げ袋にひとまとめにして会場入り口で展示会スタッフが来場者に配布します。
3000セットを予定しています。チラシではなく、会社案内でもOKです。A4サイズ以内でお願いいたします。 - 会場内でグッズやノベルティ、チラシなどを配布しても大丈ですか?
- 自社ブース内では、グッズやノベルティ、チラシなどを配布していただいても問題ありません。
学生らに積極的にPRしていただければと存じます。 - 鉄道業界探求フェアへの参加申込、スポンサーシップの申込期限はいつですか?
- 探求フェア、スポンサーシップとも、申込期限は9月30日ですが、なるべくお早めにお申し込みいただけますと助かります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 - 高校生や大学生に直接、名前やメールアドレスなどの個人情報を尋ねても大丈夫ですか?
- 大学生や大学院生、高専生、専門学校生は問題ありませんが、高校生への直接の接触は原則禁止されており、学校(先生)を通じて行われるのが基本ですので、お控えください。


現在スポンサー企業を募集しております。鉄道業界探求フェアへのご参加は、鉄道技術展出展企業様のみとなっております。あらかじめご了承願います。
事務局へのお問い合わせはこちら